1日休みに急遽切り替えて、予定も無事終わり自分の作業をしていると連絡が入った。
連絡を取り合い以前困っていたときに駆けつけてくれたある子とソーシャルディスタンスをとりながらお礼のお昼を食べることに。
行ってみたいと言われていたオシャレなラーメン屋さんに足を運んだ。
気になっていると言われていたアイスもあったのでラーメン屋さんの後はそのお店に行って終わりだなと思っていたら、この後寄りたい場所があると新たな提案。
私はラーメンの後アイスですぐに帰ろうと思っていたため若干乗り気ではなかったけれど、残っている予定も特に急ぐものでもなかったためついていった。そして行った先で思いがけないものを見つけた。
それは心理学に関する簡単な資料。
私自身臨床心理士に興味があった。
ただ私も周りにはそういう関係の人がいなかったため、臨床心理士の人がどのように活動しているのか、またその人たちがどのように持っている知識を発信しているのかが限られた知識しかなかった。
そんなときに出会えたリーフレット。
発刊されてるもの各1枚ずつ全部頂いてきました。本当に嬉しかった。
しかもその行先への途中の道で豆腐屋さんを発見。
私の好きなものはプロフィールにもある通り「大豆製品全般」のため、個人のお豆腐屋さんはもはやパラダイス…!
豆腐の大人買いをした上にその場で厚揚げを1枚食べ切ってしまい追加で購入。(笑)
その後お昼と厚揚げでおなか一杯になった私はアイスやさんまで歩けるんじゃない?と提案しなんと約6,7駅分歩くことに。
地理も知れて歩いた途中行きたいと思っていたお店にも寄れました。
へとへとになりながらも最後はちゃんと目的のアイスやさんにも到着。あれだけお腹いっぱいだったのにアイスはとても美味しかった!
今日一日でこんな出会いがあるだなんて思っていなかった。まさに
期待していなかったことが私がの光になった。
悩んでいるときっていうのは大体は自分の考える範囲じゃうまくいかないとき。
そういうときに一見無駄だと思えるような、自分の考える範囲以外からの刺激を受け取れるとそれが突破口になったりする。
煮詰まったときこそ無駄なことをしてみよう。
それは自分の思考の枠の外にある解決策やヒント、つまり光を見つけられるかもしれないからね。
2020.12.01 【無駄が光になる瞬間】
今日が晴れで明日が雨。布団を干したいからという理由で休みにした今日。ふかふか布団は正義なのです!